プリコネRを高速リセマラしたい…と思ったことはありませんか?
激レアのキャラクターや最強の武器が排出されるまで、何度も同じ作業を繰り返すリセマラ(リセットマラソン)。
目的達成のためにはかなりの時間と根気を要しますが、成功すればゲームを圧倒的有利にプレイできますよね。
しかし、プリンセスコネクトRe:Diveのリセマラは、スマホゲームの中でもとにかく時間がかかることで有名。
多くのスマホゲームのリセマラが10分程度で終了するのに対し、プリコネRのリセマラに必要な時間は、なんとWi-Fi環境で30分~60分。
そこで本記事では、プリンセスコネクトRe:Diveのリセマラを超高速化する方法をご紹介します!
※プリコネRやNoxのバージョンによっては、アプリが正常に起動しないこともあります。
プリコネRのアニメ
Contents
プリコネRのリセマラをNoxで超高速化!
AndroidエミュレーターのNoxを活用することで、あの長いプリコネRのリセマラをたった5分で終了することができました。
限定キャラを狙う場合にはスペシャルフェスまでがリセマラ対象となりますが、そこまでプレイしても1周に7分もかかりません。
また、Noxはエミュレーターをマルチ起動することができるため、同時に複数アカウントで作業すればさらに効率的なリセマラが可能です。
ご紹介するやり方でリセマラをすると、アカウント停止(BAN)になる可能性があります。
実践する場合には、自己責任でお願いします。
スポンサーリンク
プリコネRのリセマラをNoxで超高速化するメリットとは?
なぜプリコネRのリセマラにNoxを活用するのか?
その理由とメリットをお伝えします。
プリコネRのリセマラをNoxで超高速化するメリット①ダウンロード時間の短縮
プリコネRのリセマラが他のゲームと比べて時間がかかる原因は、ダウンロードするデータ容量の大きさにあります。
アニメ動画が含まれているため仕方ないのかもしれませんが、リセマラの度に5GB以上のデータを通信すればWi-Fi環境でも遅くなるのは当然。
しかし、Noxを活用すると、リセマラに必要なデータのダウンロードを最小限に抑えることができます。
くわしい方法は後述しますが、簡単に言うと、初回のリセマラでダウンロードしたデータをNoxに残したまま再リセマラをするイメージ。
たとえば、通常では1.14GBもダウンロードする場面でも、Noxなら62.30MBでOK。
通常3.32GBのダウンロードをするところも、Noxでは21.92MBで済みます。
ダウンロードする容量が少ないため、通信にほとんど時間を割くことなくリセマラ作業を円滑に進めることが可能なわけです。
設定が若干面倒ではありますが、専門的な知識がない方でも本記事の方法を真似するだけで誰でも再現できるはず。
スポンサーリンク
プリコネRのリセマラをNoxで超高速化するメリット②マルチ起動で効率アップ
Noxは複数のエミュレーターを同時に動かせるのも魅力。
プリコネRのリセマラが5分程度で終了するというだけでも十分高速ですが、Noxを2つ起動して作業すればさらに効率よく当たりキャラを狙えます。
超高速リセマラですね!
高性能(ハイスペック)のPCをお持ちの方は、Noxをさらに立ち上げて高速化&効率化をすることも可能かも。
但し、実際にやってみると、2つのエミュレーターをマウスで操作するだけでも結構忙しく感じるので、やたらとマルチ起動すれば良いという話でもありませんね。
それに、何度も言いますが、プリコネRはダウンロードするデータ量が他のゲームに比べて非常に大きいです。
調子に乗ってプリコネRのインストールされたNoxをいくつもコピーすると、パソコンのHDDやSSDの容量がすぐにいっぱいになってしまうので注意。
スポンサーリンク
プリコネRのリセマラをNoxで超高速化するメリット③判断に迷ったらキープ
リセマラで当たりキャラが出たとき、もっと良いキャラが排出されるまでリセマラを続けるか、ここで諦めて妥協するか…判断に迷うことがよくありますよね。
プリコネRの場合、データ連携機能を利用してそのアカウントをキープしておくこともできますが、その方法だと1つのデータしか保存できません。
キープしたいリセマラ結果のアカウントがいくつかあると、どのアカウントを残すべきか頭を抱えてしまいます。
Noxはエミュレーターを複数管理することが可能のため、リセマラの結果が良かったデータベースは削除せずにそのまま残しておいてもOK(キープ)。
HDDやSSDの空き容量にも余裕があるなら、Nox内にリセマラデータをキープしておくのが簡単でおすすめです。
リセマラを続けてみたけど、キープしたアカウント以上の当たりキャラは引けなかった…というときには、保存してあるNoxでゲームをスタートしてください。
スポンサーリンク
【実践】プリコネRのリセマラをNoxで超高速化に成功!
事前に準備した高速リセマラ専用のNoxを2つ同時に起動。
※リセマラ専用Noxを作成する方法は後述します。
上下または左右にエミュレーターを並べたら、リセマラ開始。
通常時のプリコネRに比べると、データの取得容量はかなり少なくなっていますが、より速く作業するためにムービーやボイスのダウンロード設定をオフにしました。
ムービーは基本的にスキップ。
最初のバトル画面もスキップ可能です。
シナリオも右上のアイコンからスキップ。
クエストのバトルはスキップ不可なので、オートとスピードアップで時短。
ここまで5分程度。通常に比べてめちゃめちゃ速いです。
最初の無料ガチャが引けました。
今回の結果は1つ目のNoxがマホ、2つ目のNoxがハツネ。
本命はスペシャルガチャのフェス限キャラだったので、そのままプレイ続行。
それから2分くらいでスペシャルフェスの画面まできました。
2つのアカウントでリセマラしていると、どちらかがまったくダメでももう片方が大当たりすることもあり、精神的にもラクな気がします。
プリコネRでジュエルを大量に無料配布していた時期だったので、思いっきりガチャをまわしてみました。
とりあえずフェス限は排出されましたが、フェス限2キャラが目標でしたのでリセマラは続行!
実際にやってみて感じるのは、とにかくストレスなしでプリコネRのリセマラができて最高ってことです。
それと、データのダウンロード時間が短縮されるだけでも超高速リセマラができますが、せっかくならNoxを複数起動すると作業が捗りますね。
スポンサーリンク
プリコネRのリセマラをNoxで超高速化した方法と手順
Noxplayerをパソコンにインストールしていない場合には、こちらの記事を参考に初期設定を行ってください。

プリコネRのリセマラをNoxで超高速化した方法と手順①準備
NoxをMulti-Driveで起動します。
既にNoxをマルチで利用している方もいるかもしれませんが、とりあえずプリコネRのセリマラ専用にするエミュレーターを1つ決めます。
Noxを起動したら、プリンセスコネクト!Re:Diveのアプリをインストール。
続けて、テキストエディッターQuickEditをNoxにインストールします。
2つのアプリが準備できたらOK。
プリコネRを起動して、1度通常の流れでリセマラします。
通常の速度なのでかなり時間がかかると思いますが、2回目からは高速リセマラになるので我慢です。
初回無料ガチャ、またはスペシャルフェスのガチャまで引いたらプリコネRのアプリを終了。
スポンサーリンク
プリコネRのリセマラをNoxで超高速化した方法と手順②Root化
プリコネRの通常リセマラをしたNoxを開き、設定画面のRoot起動をチェック。
Androidは、Root化することで普段さわれない部分の設定も変更可能になります。
次に、ファイルマネージャータップして、Android端末のフォルダを開く。
スーパーユーザーリクエストの表示がされたら、1回のみを選択。
間違えて他の箇所をタップしても大丈夫です。
ファイルマネージャーのルートをクリック。
Dataというフォルダがあるので選択。
先ほどと同じ名前のDataフォルダをクリック。
その中の、「jp.co.cygames.princessconnectredive」に進みます。
「shared_prefs」を探してタップ。
並んでいるファイルの中から、「jp.co.cygames.princessc…redive.v2.playerprefs.xml」を探し、右端のアイコンから「…で開く」。
「…として開く」の候補が表示されますが、「その他」をクリック。
事前にNoxにインストールしたアプリ「QuickEdit」を選択。
ここでもまた「スーパーユーザーリクエスト」が表示されるかもしれませんが、1回のみで許可してください。
これでプリコネRのファイルを編集できる状態になります。
スポンサーリンク
プリコネRのリセマラをNoxで超高速化した方法と手順③ファイルの編集
検索をタップ。
検索テキストに「M3F1YSNkOnF0」と入力して検索。
検索文字が含まれる箇所に色が付くので、その行を丸ごと削除してください。
再度、検索画面に移り、今度は「MHx5cg%3D%3D」をテキスト検索。
「MHx5cg%3D%3D」が含まれる箇所は2行ありますので、どちらも行ごと削除してください。
削除が終わったら、画面の上のフォルダアイコンをタップ。
保存をして作業完了。
作業後は、Noxの設定画面で「Root起動」のチェックを外します。
Root起動のままだと、ゲームをプレイできないので注意です。
以上で、現在利用しているNoxはプリコネRで超高速リセマラができる状態となりました。
スポンサーリンク
プリコネRのリセマラをNoxで超高速化した方法と手順④エミュレーターをコピー
プリコネRを超高速リセマラできるNoxが完成しましたが、そのままそれを利用してしまうと、リセマラが終わる度に先ほどの作業が必要となってしまいますよね。
そこで是非やっていただきたいのが、Noxのコピーを作成すること。
作成したプリコネRのリセマラ専用Noxを元データとして残して、そのコピーを使ってセリマラをすると時短になります。
やり方は簡単。
Noxのマルチインスタンスマネージャーを起動して、バッチ処理からコピーのとなりにあるアイコンをクリック。
「バッチコピー/作成」というところにコピーしたい数を入力。
僕は2つコピーを作りたいので「2」にしています。
プリコネRのリセマラ専用Noxの左端にチェックを入れて、バッチ処理をタップ。
コピーを選択すると、自動的にNoxが2つ複製されます。
「NoxPlayer」という名前のエミュレーターがプリコネRの高速リセマラ専用に作成した最初のNOXで、「NoxPlayer(1)」と「NoxPlayer(2)」となっているのがコピーです。
コピーした2つのNoxを起動してリセマラをすると、どちらも最低限のデータしかダウンロードしないため、超高速リセマラができます。
リセマラを終えて結果に満足できない場合には、そのNoxを削除。
そして、プリコネRの高速リセマラ専用に作成したNoxの複製をつくってチャレンジ。
この方法を繰り返せば、スマホやタブレットでプリコネRをリセマラをする何倍もの速度で、効率よく当たりキャラを狙えますね。
スポンサーリンク
プリコネRのリセマラをNoxで超高速化した方法まとめ
NoxPlayerを利用して、長い時間のかかるプリコネRのリセマラを超高速化する方法をご紹介しました。
マルチ起動すればさらに効率よくリセマラ可能なので、早速チャレンジしてみてください。
スマホゲームをエミュレーターでプレイするとBAN(アカウント停止)されるという話もありますが、僕は今のところ問題なくNoxでプリコネRを遊べています。
安全面を考えると、リセマラのみNoxで行い、良いキャラが排出されたらスマホにデータ引継ぎをするのがおすすめです!
リセマラが終わったら、プリコネRのアニメもチェックしておきましょう!
U-NEXTならプリコネRのアニメ